S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< July 2009 >>

Categories
Links
Selected Entry
Recent Comment
Recent Trackback
Archives
ピッタリきたら読んでみて!
for workingmother
qrcode
↑ケータイで読む↑
2012.02.29 Wednesday スポンサードリンク-
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

応援! ブログ村ランキング
TOPへ--
2009.07.30 Thursday 11:54Rey日々の事柄
油断大敵!ほんの数分のことなのに〜
JUGEMテーマ:日記・一般

先日子供達2人を連れて市民プールへ行きました。
風は強かったものの、暑いさなか水に浸かり太陽を浴びるというのは
やはり気持のいいのも。2時間ほどチビ達と遊び帰ることに・・・。

今日は私一人で連れてきているので3歳の息子も女性用の更衣室でお着換えをしていたのですが、みんながお着替えの途中「ママ!おしっこしたい!!!」とソワソワ・・・。
小さな子供って「おトイレ=すぐ出したい」となっているんですよね。
え〜お姉ちゃんも私もまだムリなのに・・なんて思いつつ急いで着替え、荷物をまとめ
(我慢しえね〜と心の中で祈りながらいざおトイレへ!)
何とか無事におトイレを済ませ、さぁ出よう!と思った瞬間「あれ?時計ロッカーに忘れた〜」
とあわててロッカーに舞い戻った私。その間ほんの数分ですよ!
なのにもう無いんです。(確かにその周りで新しい人が着替えてたり、プールから戻ってきたり
した人はいたけれども・・・)

いやいや、数分でも置きっぱなし(忘れてしまった)にしてしまった私が悪いのですが
日頃“自分の身は自分で守れ”とか“気を抜いたら損をすると思え!”なんて言っている私。
今回のことでは息子のトイレ騒動で慌て冷静さに欠けた&公共の場で少しでも気を抜いてしまった等全てにおいて反省のし通しです。
(もちろん忘れ物や落し物の届はありませんでした)

気を取り直し、夕方子供達とお散歩に出かけると、駅前でたくさんの防犯パトロールの方たちが
チラシを配っているではありませんか?!
内容をみると、その日その近くでひったくりが2件発生。
すぐ近くの道路でも警察による検問が行われていました。
やっぱり世の中不景気だし日本の治安も悪くなってきているし、
置き引きにあっている場合ではありませんね。

普段どんなに気を付けていても、
人間ちょっとした動揺や油断があると何かしら損をしかねません。
これからますます暑くなる夏ですが、どうぞ些細なことでも
良からぬ事の餌食となりませんように!
とにかく“油断大敵”
みなさんも気を付けて下さいね。




 
応援! ブログ村ランキング
TOPへcomments(8)trackbacks(0)
2009.07.21 Tuesday 14:41Rey社会人のマナー
休暇などのOKはお互い気持ち良く・・・がいいですね。
JUGEMテーマ:ビジネス

いよいよ夏本番ですね。
お仕事をしていても、この夏の旅行のことやビーチのことで頭がイッパイ!
なのではないでしょうか?
それと同時にこの不景気の中、あ〜もう少しボーナスがあったら・・・等とお金の計算に
忙しい人もいることでしょう。

さてそんな時、 何気ない会話から周りの雰囲気が何となく悪くなってしまったり
部下がそこへ向かって“気持ち良く”仕事にとれかかれない・・・そんな事はありませんか?
例えば部下が「今年は夏休み、会社の休み+3日有給を頂きたいのですが・・・」と言ってきた時、
もし会社としてNOとか仕事に差し支えるとかではなく、別にOKであるというなら、
是非ともプラスのストロークで対応をしてあげて欲しいのです。
それが無理でもせめて“余計な事を言わずに”OKサインを出してあげたいものです。

「どこか行くの?いいなぁ〜」までは人と人との会話としてOK。
だけれども「〇〇クンはお金に余裕があっていいねぇ〜」とか
「ナニナニ?彼氏と行くの?親には内緒?」といった
好奇心むき出し&嫌味なトークはいかがなものでしょうか?
もちろんお互いとても仲が良く信頼関係もバッチリ!ということなら全く問題はないでしょう。
でも“あえて普通の関係”なら、余計な事を言って、相手のプライバシーまで踏み込むことは
ないのです。これってある程度年齢が上の上司から見ると「たかがこんな事で???」
と驚かれるかもしれません。
でも今、この時代は10年前・20年前とは着実に考え方が違っていますし
個々のプライバシーを尊重するという生き方がだんだんと定着してきています。
そして良くも悪くもそいった事にはことさら敏感だったりします。

どうせOKのサインを出すのだったら、(アナタには物足りないかもしれませんが)
何も言わず快く部下を休暇へと導いて頂きたいなと思います。
そしてくれぐれもマイナスのストロークだけは避けること!

もちろんお休みを頂く側の部下にもマナーは必要です。
「有給なんだからもらって当然!」・・・この態度はやはりいただけません。
例え心の中ではそう思っていたとしても、休む時にはそれなりに周りの人達がフォローして
くれるんだ!ということをきちんと念頭に置いた上でお休みを頂きにいきましょう。

休暇は働く人みんながもらえる権利です。
だからこそお互いがマナーを守って、心地よくお休みに入っていきたいですね。
応援! ブログ村ランキング
TOPへcomments(0)trackbacks(0)
2009.07.15 Wednesday 01:18Reyコーチング・育成
部下の手柄を最大限にアピールするのがアナタのお仕事です。
JUGEMテーマ:ビジネス

 今アナタがリーダーかマネージャークラスで何人か部下を抱えている立場だったら
どんな時一番評価されると思いますか?
アナタは凄腕の営業で、チームや課の数字をぐいぐい引っ張っているかもしれない。
それはもちろんすごく高い評価ですよね。
でも“役割”として考えた時、言い方はちょっと厳しいけど「それは出来て当たり前の事・・
今のアナタは“部下を育てる”という重要な役割があることを念頭においた方が良いのです。

例えば同じ部署でAチームはチームとしての達成率は120%だけれど、
リーダーが200%以上の売上をあげて、部下には未達が多い・・・
Bチームは達成率は110%だけれども達成者の占める割合が多い・・・
これって数字だけみればAチームの方がいいと思えるかもしれませんが、
もしアナタの上に立つ経営者や部長が見た時Bチームの内容の方がいい!という判断が
出来なければ、その会社・部署はそう長く栄光の道をたどれないかもしれません。

また、TVドラマや小説などで“部下の手柄を自分のものとして報告する”なんていうシーンが
たまにあったりしますが、これって意外とごく普通の会社でも行われているかもしれませんね。
だって実際にそういった話があるからこそドラマの中でその様なシーンが演じられる訳ですし
視聴者も思い当たる節があるからこそ、楽しく見れたりするのだと思うのです。

でもね、よく考えて欲しいのは「リーダーやマネージャーのしなくてはいけない役割」!
部下を育てるということは、自分の部下を上司や他の部署の人達にも認めてもらうという
ことも大切な事の1つなんだと思うのです。
だから部下の手柄を自分の手柄のように扱うなんて言語道断!
部下が何かしらクロージング出来そう、受付を突破出来た・・・等という時は
どうぞ“縁の下の力持ち”になって部下を支え、何とか結果に結びつけるよう
手助けしてもらいたいのです。
そしてもちろん結果が成功の場合、アナタはあくまでも“黒子”に徹して欲しいと思いますし
そんな時こそ、最大限“部下のアピール”“部下への評価”をして頂きたいと思います。

“部下が育ってこそ、アナタの評価がある”・・・
その事をどうぞ忘れないで下さいね!


応援! ブログ村ランキング
TOPへcomments(0)trackbacks(0)
優遇蔑視には気をつけて!
JUGEMテーマ:ビジネス

もしアナタが男性で部下に女性がいる場合どんな事で気を遣いますか?
それとも全く遣わない???
もちろんアナタが女性で部下が男性という場合にも同じ事が言えるとは思うのですが、
男性と女性で若干気の遣う部分が違ってくるようです。

ここでは男性上司の場合に出てくる問題点をちょっと・・・。
アナタが巷で言われるような“男気のある”タイプなら、「え〜そんな事で女性は悩むの?」なんて
女性の数々の意見を聞いてビックリするかもしれませんよ。
だってアナタは女性に対して常に優しく接し、重いものは持たせず、つらい仕事は避けさせ、
クレームや難癖をいうような泥臭いクライアントの担当にはさせないように気を遣い・・・
これだけ見ているとすごくダンディで素敵な男性上司ですよね。
でもこれってある意味“男目線”なのです。
だからアナタもしその様に女性部下に対して常に接しているばらば、アナタ自身の
“女性にはこうあって欲しい”という女性像がそのままビジネスでも反映されているということ。 

もしアナタの女性部下が“かわいい存在でいたい!ちやほやされたい!”という願望が強く
仕事に対してのキャリアを追求するようなタイプでなければ、彼女にとってアナタは理想の上司。
けれどもアナタの女性部下が“私は上を目指したい!”“ガンガンいってトップクラスでいたい”
等といった今時のタイプだったら、アナタがよかれと思ってやっていることは“優遇蔑視”そのもの
になってしまう可能性が大なのです。
今上を目指して働く女性の大部分は正直なところ同じ位の年齢や社歴の男性に比べると
タフであると思うのです。ある意味色々な部分で強い。アナタがそれを冷静に受け止めて
男性部下と”扱いを違えない”ということが、その女性部下にとってとても重要なことなのです。

部下に対して“思いやる心を持つ”“不愉快な言動等に気を付ける”等といったことは
非常に大切なことです。ただしビジネス上においては特に“女性・男性”といった区別や
特定の性別に対しての思いやり・気の遣い方は“差別”に繋がりかねません。
“ジェンダー問題”とまではいいませんが、せっかくのアナタの優しさや思いやりが
マイナスにならないよう、気をつけていきたいですね。
応援! ブログ村ランキング
TOPへcomments(0)trackbacks(0)

/ 1/1PAGES /